【レビュー】ASUS ROG Strix XG27ACS 27インチモニターを使ってみた感想

家電レビュー

こんな悩みありませんか?

最近、在宅ワークやゲームをする時間が増えてきて、パソコン用のモニターに不満を感じていませんか?

  • 動きがカクカクして見にくい
  • 画面が小さくて作業効率が悪い
  • ゲーム中に映像が遅延してイライラする

僕もずっと「フルHD・60Hz」の古いパソコンモニターを使っていたので、正直限界を感じていました…。


商品との出会い(なぜ買ったのか?)

そんなときに見つけたのが ASUS ROG Strix XG27ACS
Amazon限定モデルという響きに惹かれつつ、

  • 180Hzリフレッシュレート
  • 1msの応答速度
  • HDR対応 & Fast IPSパネル
  • 解像度(規格):WQHD(2560×1440)
  • 入力端子:HDMI2.0x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4×1

というスペックを見て「これはもう買うしかない」と即決しました。


使用レビュー(良かった点・悪かった点)

実際に使ってみて、正直めちゃくちゃ満足しています。

良かった点

  • 動きが超なめらか:FPSゲームの視点移動がスルスル動く
  • 発色がキレイ:IPSパネルなので動画視聴や映画も自然な色味
  • USB Type-C対応:MacBookを直接つなげて作業用にも便利
  • 三脚ソケット付き:配信環境を整える人には地味にありがたい

悪かった点

  • 27インチは机が狭い人だと大きく感じる
  • 180Hzを活かすにはPCスペックも必要
  • スピーカー非搭載なので外付けスピーカー必須

とはいえ、個人的には「買って後悔なし!」です。


使用シーン

ゲーム用途はもちろんですが、このパソコンモニターは 在宅ワークや動画編集 にも強いです。

  • エクセルやブラウザを2画面並べても文字がつぶれない
  • Adobe系のソフトを使うときも色が安定している
  • 目に優しいブルーライトカットモード搭載

仕事と趣味の両方を支えてくれる“相棒”みたいな存在になりました。


読者への提案(どんな人におすすめか)

こんな人におすすめです👇

  • FPS・格ゲーなど反応速度が命のゲームをする人
  • 動画編集やデザインなどで「色の正確さ」を求める人
  • 在宅ワーク用に「大きくて見やすいパソコンモニター」が欲しい人

逆に、ライトユーザーで「ネットとYouTubeだけ見られればいい」という人にはオーバースペックかも。


6. 商品リンク(Amazon紹介リンク)

気になる方はこちらから詳細をチェックできます👇

👉 ASUS ROG Strix XG27ACS 27インチモニター(Amazon限定)


💡 僕的には「ゲームも仕事も両方したい!」という人にはベストバイだと思います。

Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。

ASUS ゲーミングモニター ROG Strix XG27ACS 27インチ / HDR / 180Hz / 1ms (GTG) / Fast IPS/Extreme Low Motion Blur Sync/USB Type-C/G-Sync対応/三脚 楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました